展示会の強化書

展示会ブース出展の成果を劇的に向上させるための方法論をギュっと濃縮した強化書です。あなたのビジネスは展示会で大きく伸ばせる!

展示会ブースの集客

関西 総務・人事・経理ワールド2019で見つけたスマートなブース

11月13日(水)~15日(金)までインテックス大阪で開催されていた関西 総務・人事・経理Week2019を視察してきました。会計・財務EXPO、HR EXPO、法務・知財EXPO、オフィスセキュリティEXPO、福利厚生EXPO、働き方改革EXPOから成る総合展示会です。 展示会全体の…

【展示会視察】ものづくりワールド2019から見えたコミュニケーションの傾向と対策

関西ものづくりワールド2019が10月初旬に開催された。機械要素技術展、工場設備・備品展、設計・製造ソリューション展、ものづくりAI/IoT展、次世代3Dプリンタ展から成る、ものづくり系の総合展示会。総来場者数約4万名、出展者数約1400社と西日本最大規模の…

展示会ブースの運営 応用編【イエスセット法で集客力向上】

イエスセット(yes set)法という手法をご存じだろうか。展示会ブースにおいてもイエスセット法を活用すれば効果の挙がるシーンがある。それは、ファーストアプローチから説明に至るまでの過程において特に有効だ。 ファーストアプローチから接客に至るまでの…

展示会ブースの運営 基本編【声がけと警戒心の困った関係性】

よいデザイン、よいキャッチコピー、よいパネルを作っても、最後に展示会ブースの成果を決めるのは接客であり運営だ。 今回は基本編、来場者がブースに入る最初の段階である「声がけ」と「来場者の警戒心」という、切っても切り離せない関係性について考えて…

展示会ブースのコンテンツは来場者の【時間軸・状態】を想定して選定する

来場者の目を引きたい!、自社の魅力を最大限伝えたい!、という想いを様々なコンテンツに変換して来場者とのコミュニケーションを図ろうと出展者の皆さんは努力していることだろう。 ここでは、パネル・グラフィック、映像、プレゼンテーション、カタログ・…

展示会ブース装飾・デザインの常識を疑え②【動線を読んでレイアウトづくりする罠】

一般的に展示会ブースづくりの「常識」や「暗黙の了解」となっているような考え方は様々なものがある。しかし、中には本当に正しいのか?と疑ってしまうような暗黙の了解も多数あるのが事実。今回のテーマは「動線に対する読み」と「ブースレイアウト」の関…

展示会ブースの集客を増やしたいなら来場者が持つ2つの心理に着目せよ!

「展示会ブースの集客を増やしたい」という想いは出展者が当たり前に抱く想いだ。しかし、そんなに集客が簡単なことではないことは皆さん自身の経験としてご存知だろう。 「来場者目線で効果的なパネルや展示品をつくったぞ!、なのにあれ?、なんでお客さん…

プライバシーポリシー・利用規約・免責事項

Copyright © 2018 展示会の強化書 All rights reserved.