展示会の強化書

展示会ブース出展の成果を劇的に向上させるための方法論をギュっと濃縮した強化書です。あなたのビジネスは展示会で大きく伸ばせる!

コンセプト・企画立案編

展示会ブースのコンセプトは社内外に道筋を示す羅針盤

展示会ブースのコンセプトをつくる・・・コンセプトとは何のことなのだろう。 コンセプトとは展示会ブースにとって設計図であり、羅針盤と言えるものだ。 もし羅針盤や設計図に必要な要素が漏れていたら、どんなものが出来上がって、どんな場所に辿り着いて…

定量的な目標設定・費用対効果の検証・ブースの企画はガチガチに密な関係性

展示会ブースを出展するにあたって定量的な目標数値は立てているだろうか? 目標数値を立てていないと・・・ ブースプランが散漫になりデザインの効果が薄くなる 費用対効果が算出できない 展示会後に改善策の検証ができないためPDCAサイクルが回らない とい…

なぜその展示会に出展する?、展示会出展の「目的」ではなく「理由」を考える

この記事では展示会出展の「理由」を考えることでブースの企画に一貫性を持たせるための方法論を紹介する。もし、展示会に出展する意義やメリットについて知りたくてこの記事に辿り着いた方がいれば、以下の記事が参考になるのでコチラをご一読いただきたい…

展示会ブースのコンセプトを来場者の体験に落とし込む【カスタマージャーニー】

来場者に何を感じてもらい、どうコミュニケーションを取りたいのか・・・ブースのコンセプトが仮に固まっていたとしても、コンセプトを実現する空間になっているだろうか? コンセプトを実現する空間とは適切なコンテンツとコミュニケーションが効果的に配さ…

展示会ブースはキャッチコピーが命

キャッチコピーを真剣に考えれば、展示会ブースの集客を質・量とも飛躍的に伸ばすことができる。 展示会場を巡っていると、特に目を引くような展示製品があるわけでもないのに集客に成功しているブースを見かけることがあります。周りから見える競合のブース…

来場者の感情を誘導し、展示会ブースのメッセージを最大化して伝える

来場者(ペルソナ)は、展示会ブースでのコミュニケーションを通してどんな感情を抱くのだろうか。いや、どんな感情になるとコミュニケーションが最も効果的に行われるのだろうか。 一般的なBtoBマーケティング施策であればBtoCの施策と比較したときに顧客が直…

自社の強みを3分メッセージに変換し、展示会ブースにどう落とし込むか考える

展示会ブースの成果をあげるために「何を伝えるか」と同じぐらい大切なのが「どう伝えるか」。目的が明確になったら今度は手段を明確にする段階に入る。 手段についてはネット上で検索すれば<展示会で集客できる方法>という名目のコツ・方法論・アイテムが…

展示会ブースで打ち出す<自社の強み>を一言にまとめる

ここまでまとめた自社の強みを別の角度からも確認し、展示会で打ち出す自社の「強み」を一言に集約する。 ペルソナ(顧客)の視点に基づいた強みを打ち出すことができれば、これまで自分たちが思い描いていた強みよりも、はるかに来場者の心を打ち、質の高い集…

ペルソナを演じることで顧客中心思考は深まり、自社の本当の「強み」に気付く

自分たちが「伝えたいこと」と顧客が「聞きたいこと」がズレている。展示会で見られる根本的なエラー原因の一つだ。これらを回避するための方法として「自社のビジネスを適切に分析すること」と「顧客像を具体的に想定すること」という方法をご紹介してきた。…

展示会ブースはペルソナを設定することで真の課題解決型コミュニケーションが実現できる

展示会ブースの企画にあたってペルソナを設定する効果は非常に大きい。というより、真に課題解決型のブースをつくろうと思った場合、ペルソナの設定なしに実現は難しいとさえ言える。 展示会ブースづくりにあたって必要なペルソナ設定の方法をこの記事では紹…

展示会ブースで打ち出す自社の強みとは?、自社ビジネスを分析して掘り当てる

「自社の、または出展製品の強みは明確か?」と聞いたときに出展者の皆さんなら当然何らかの回答は持っていることだろう。展示会では「強み」が最大限伝わるようなブースにすることが結果を出すための常道だ。 しかし、ここでもう一つ質問を重ねてみる。 「…

プライバシーポリシー・利用規約・免責事項

Copyright © 2018 展示会の強化書 All rights reserved.