展示会の強化書

展示会ブース出展の成果を劇的に向上させるための方法論をギュっと濃縮した強化書です。あなたのビジネスは展示会で大きく伸ばせる!

展示会ブースで打ち出す<自社の強み>を一言にまとめる

ここまでまとめた自社の強みを別の角度からも確認し、展示会で打ち出す自社の「強み」を一言に集約する。 ペルソナ(顧客)の視点に基づいた強みを打ち出すことができれば、これまで自分たちが思い描いていた強みよりも、はるかに来場者の心を打ち、質の高い集…

ペルソナを演じることで顧客中心思考は深まり、自社の本当の「強み」に気付く

自分たちが「伝えたいこと」と顧客が「聞きたいこと」がズレている。展示会で見られる根本的なエラー原因の一つだ。これらを回避するための方法として「自社のビジネスを適切に分析すること」と「顧客像を具体的に想定すること」という方法をご紹介してきた。…

展示会ブースはペルソナを設定することで真の課題解決型コミュニケーションが実現できる

展示会ブースの企画にあたってペルソナを設定する効果は非常に大きい。というより、真に課題解決型のブースをつくろうと思った場合、ペルソナの設定なしに実現は難しいとさえ言える。 展示会ブースづくりにあたって必要なペルソナ設定の方法をこの記事では紹…

展示会ブースで打ち出す自社の強みとは?、自社ビジネスを分析して掘り当てる

「自社の、または出展製品の強みは明確か?」と聞いたときに出展者の皆さんなら当然何らかの回答は持っていることだろう。展示会では「強み」が最大限伝わるようなブースにすることが結果を出すための常道だ。 しかし、ここでもう一つ質問を重ねてみる。 「…

展示会ブースの集客を増やしたいなら来場者が持つ2つの心理に着目せよ!

「展示会ブースの集客を増やしたい」という想いは出展者が当たり前に抱く想いだ。しかし、そんなに集客が簡単なことではないことは皆さん自身の経験としてご存知だろう。 「来場者目線で効果的なパネルや展示品をつくったぞ!、なのにあれ?、なんでお客さん…

展示会ブース出展の成果を最大化する13のワークシート

このシートは顧客の課題に沿った課題解決型のメッセージを的確に打ち出した、成果のあがる展示会ブースをつくるためのサポートツールです。 展示会ブース出展の成果を最大化する13のワークシート 従来の展示会ブースをつくりあげるプロセスでは、「どう伝…

展示会ブースのプランが効果的かどうか判断する14のチェック項目

装飾会社から提出されてきたレイアウトやイメージが適切かどうか、どんな基準で判断しているだろうか?、そもそもプランのどこが良くてどこが悪いのか判断できているだろうか?、装飾コンペを実施して複数社から提案はしてもらったけれども、結局各社のイメ…

ブログタイトルの変更について

旧「展示会ブースをつくろう!」は、ブログのタイトルを「展示会の強化書」に変更しました。

展示会ブース出展の小ネタ集(意外と知られていない便利なレンタル品、ほか)

普段の記事のようにボリュームのある内容ではないが、知っておくと便利だったり助かったりする小ネタを紹介しよう。ちょこちょこ更新・シリーズ化するかもしれない・・・

共同出展ブースに出展するときの難しさとは【自治体の担当者も必見】

ここ数年、都道府県や市町村などの自治体、産業クラスター、商工会議所や関連する財団などの名義で展示会に出展するブースが増えている。 こういったブースに【共同出展者】として出展するときにはどんな点に注意すればよいのだろうか。単独で出展するときと…

スタッフユニフォームを採用する効果とは(マイナス方面の効果もある)

展示会場を巡っていると様々なユニフォームを着用して接客にあたるスタッフを見かける。そこで今回は展示会ブースのユニフォーム選びについて考えてみよう。 たかがユニフォーム? いや、思ってもみないような効果が、プラス方向にも、そしてマイナス方向に…

スタッフの行動・配置を間違えると展示会ブースの集客は激減する

やる気に満ちあふれたスタッフの行動が来場者をブースから遠ざける・・・そんな悲劇の現場を先日視察した展示会で発見してしまった。 大きな小間サイズを確保したそのブースは、キャッチコピーが効いていて、展示のレイアウトは開放感があり良いデザイン、予…

【成果を出すにはどうすれば?】展示会オンラインなんでも相談会

展示会がリード獲得のチャネルであった皆さんにとって、今のこのコロナ騒動は苦しいばかりです。 しかし、今だからこそ外ではなく内に目を向けることのできる時間です。自分たちの持つ価値を正しく理解し、正しくアウトプットするための目を磨いていきましょ…

キャッチコピー・看板・スタッフがブース集客に強い影響【関西 総務・人事・経理ワールド視察】

少し前のことだが、関西 総務・人事・経理ワールドを視察してきた。 構成展示会はオフィス防災EXPO、オフィスサービスEXPO、働き方改革EXPO、オフィスセキュリティEXPO、省エネ・節電EXPO、会計・財務EXPO、福利厚生EXPO、HR EXPO(人事労務・教育・採用)から…

展示会ブース出展を投資と捉えて企業経営に新たな風を吹かせる②

前回の記事では、展示会ブース出展を投資と捉えて経営の最上流からブースづくりに関与する意味について考えてみた。 www.tenjikaibooth.net 今回は、経営の上流から関与するという点について、もう少し掘り下げてみたい。

展示会ブース出展を投資と捉えて企業経営に新たな風を吹かせる①

展示会ブース出展をするとなると、それなりのコストが必要だ。ところでそのコストは経費と捉えているだろうか?、投資と捉えているだろうか?、捉え方一つで展示会ブース出展の意味・効果が変わってくるので大切に考えたい要素だ。 展示会ブース出展を投資と…

展示会ブース出展の費用対効果③【売上見込はブース計画に影響する】

前回までの記事で費用対効果を算出する基準、その妥当性の判別方法について考えてきた。 www.tenjikaibooth.net www.tenjikaibooth.net ここから先は、それらの情報が展示会ブースの計画とどのように連動するのか考えていきたい。費用対効果に関連する数値、…

展示会ブース出展の費用対効果②【投資額の妥当性を知るための売上見込算出】

前回の記事で、展示会ブースの費用対効果を算出する際にCPLを活用してはいけない理由についてご説明した。仮にCPLを活用するのであれば、獲得した最上位のリードであるAランクのみを軸にしてCPLを算出しなければならない。 ■参考記事 www.tenjikaibooth.net …

展示会ブース出展の費用対効果①【CPLで成果を評価してはいけない】

出展した展示会の費用対効果が見えない、算出できない。そもそも展示会ブース出展は費用対効果が適正なのか分からない。こんな声を聞くケースは多い。 大規模な展示会が終わるたびに、その翌週アタマぐらいから「展示会 費用対効果」という検索ワードでこの…

展示会ブース出展の費用対効果【記事まとめ】

展示会ブース出展と費用対効果の関係性について、以下の3つの記事にまとめています。

展示会ブースのカラーリング(半分、青い。)

ブースのカラーイメージ、どうやって決めているだろうか? 展示製品のコンセプトに合わせたイメージカラーにする?、企業イメージに合わせたイメージカラーにする?、展示会場で目立つために突飛なイメージカラーにする?、いろんな決め方があるだろう。 今…

キャッチコピーの選定を間違えると展示会ブースの集客へ大きな影響を及ぼす

ここでは2回にわけて、展示会ブースのキャッチコピーづくりについて触れてみたい。 似たような製品・サービスをPRする出展者が数多くひしめく展示会場、通路の状況も会場内のどこも似たような状況。このような条件下ではキャッチコピーの選定を誤ったがため…

特徴的な数字から見る関西機械要素技術展の傾向

※こちらの記事は2018年度のリサーチです。2019年度の詳細なリサーチは以下にUPしています。 www.tenjikaibooth.net 関西機械要素技術展と言いつつ、関西設計・製造ソリューション展、関西工場設備・備品展、関西ものづくりAI/IoT展など関連する展示会をすべ…

展示会ブースにおける映像・動画活用術(どんな作り方をすれば効果があがる?)

展示会で映像・動画を使う出展者は昔よりも多くなっている印象だ。映像そのものが昔よりもカンタンに作れるようになったからかもしれない。 展示会ブースで映像・ムービーを使おうと思うとそれなりに手間や費用がかかることが多いが、どんな作り方をすれば効…

照明器具の使い方が適切だと展示会ブースの魅力が倍増する!?

逆に考えると、照明器具の使い方が不適切だとブースの魅力が半減するということ。展示会場を見てまわると、照明の使い方が上手いブースと下手なブースはその差が顕著だ。 効果的なメッセージを打ち出しているのに照明の使い方が下手なせいで適切に伝わってい…

【出張だ!】東京ビッグサイトでの展示会に出展!宿泊はどのホテルがオススメ?

いつもと違って、今日は展示会ブースづくりからは横道に逸れた内容です。 地方を拠点とする企業の方が、東京ビッグサイトでの展示会に出展する際に「宿泊」は切っても切り離せない要素になりますよね。さて、今回はどこに泊まろうか・・・ この記事では、体…

展示会ブースのパネルを【来場者が聞きたいこと】起点でデザインする方法

前回の記事ではパネルデザインをどのように捉えればよいのか、という点について考えてみた。 www.tenjikaibooth.net コレを踏まえたうえで、「来場者の視点に立った」パネルをどうデザインすればよいのか、具体的な方法論に触れていきたい。

展示会ブースにおけるパネルの「正しい役割」とは?

パネルとは、展示会ブースで最も活用されるツールと言ってもよいだろう。自社・商材の特徴をまとめ来場者に伝えるために作成されるこのアイテム。A1サイズなら84.1cm×59.4cm、そこに込められたワンダーランド。たかがパネル、されどパネル。 パネルのデザイ…

来場者の行動を想定することが、どこまで装飾会社にできるのか

これまでの記事は展示会の出展者向けに発信してきたが、この記事は装飾会社(展示会のブースづくりを担う立場)の方にも読んでいただきたい内容だ。 展示会のブース装飾業界はニッチながらもそれなりの市場規模を持った業界だろう。(もちろん展示会以外の空間…

装飾会社が言う展示会ブース「企画」って、どこからどこまでのことなの?

展示会の「企画」についてアレコレ考えることを書き連ねているが、考えることが多いことに驚いている方もいるだろう。 なんでここまで出展者が考えないといけないの?、装飾会社って展示会ブースづくりのプロなんだからもっと丸投げできるんじゃないの?、あ…

プライバシーポリシー・利用規約・免責事項

Copyright © 2018 展示会の強化書 All rights reserved.